アラサーゆらぎRADIO Podcast Por アラサーゆらぎRADIO arte de portada

アラサーゆらぎRADIO

アラサーゆらぎRADIO

De: アラサーゆらぎRADIO
Escúchala gratis

Acerca de esta escucha

人生、答えが出ないままモヤモヤ? 都内在住20代後半の男2人 がお届けする、思考の垂れ流しポッドキャストです。完璧な答えはここにはありません。でも、私たちの飾らない思考の過程から、あなた自身のモヤモヤや、新しい気づきが生まれるかもしれません。 ▼お便り https://forms.gle/F7CQeMqvqxDmaLJ49アラサーゆらぎRADIO
Episodios
  • 5-1_エゴ、それは人生のガソリン──NewJeans騒動から学ぶ“譲れないもの”の見つけ方
    Jul 6 2025

    NewJeansを巡る炎上を手がかりに、“エゴ”が私たちの意思決定とキャリアをどう駆動するのかを深掘りします。妥協ばかりの毎日にモヤモヤするあなたへ贈る燃料補給。

    Más Menos
    25 m
  • 4-2_「先生になる理由って?──崇高な理想と“丸刈り指導”のリアル」
    Jun 28 2025

    保育園園長の高潔な理念に胸を打たれたはずが、思い出すのは生徒を丸刈りにした“ヤバい先生”。「影響を受けた先生がいない」二人が語る、教育現場の理想と暴走、そして教師という仕事の本音。ロールモデル不在の時代、理想の大人を誰が示す?――聞けば、先生の見え方が変わります。

    Más Menos
    21 m
  • 4-1_「ニュース、いらなくない?──マスメディアの使命と“決められない”現場のリアル」
    Jun 28 2025

    芸能ゴシップだらけのニュースは無駄?素朴な疑問から始まる対談は、高齢者を守る“注意喚起メディア”という役割、政治より芸能を優先する編成の闇、そして“誰も決めない”組織構造の限界へ――。ニュースが「個人には不要」でも「社会には不可欠」な理由を暴き、最後に突き付けるのは「その責任、誰が負う?」という問い。聞けば、今日からニュースの見え方が変わります。

    Más Menos
    28 m
Todavía no hay opiniones