• ミドリノラジオ

  • By: TOKYO FM
  • Podcast

ミドリノラジオ

By: TOKYO FM
  • Summary

  • ジャンル無用、音楽の新しい地平に誘う番組。 2025年4月に開局55周年を迎えるTOKYO FMをはじめ、 FM放送の歴史も紐解きます。
    Copyright TOKYO FM Broadcasting Co., Ltd. All Rights Reserved.
    Show more Show less
Episodes
  • 古澤巖がゾッコンの限界突破チェリスト・作曲家ジョヴァンニ・ソッリマを語る
    Feb 15 2025
    ジプシー音楽を取り入れた自由な演奏や情熱的なおしゃべりで人気のヴァイオリニスト・古澤巖。ゾッコンの音楽家が3月に来日公演を行う。シチリア出身のチェリスト・作曲家のジョヴァンニ・ソッリマだ。2004年の初来日で運命的に出会い、以後の来日公演は欠かさず。あらゆる境界を軽々と突破するソッリマの音楽を熱く語る。今回の100チェロ公演には自身も肩掛けチェロで参加。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show more Show less
    19 mins
  • 東京都現代美術館で開催中の「坂本龍一|音を視る 時を聴く」を感じるラジオ
    Feb 8 2025
    2023年3月に亡くなった坂本龍一さんの活動は多岐にわたるが、2000年以降は美術系のアーティストとの協働により、音を空間に立体的に「設置」する、「インスタレーション」にも力を注いでいた。昨年暮れから3月30日まで東京都現代美術館で開催中の「坂本龍一|音を視る 時を聴く」では、高谷史郎氏とのコラボによる未発表作品を含め12の展示が行われており、田中美登里がレポートします。地球への危機意識を持った作品群は、触れる人にどんな影響を及ぼすだろうか。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show more Show less
    16 mins
  • リンボウ先生の案内で3種の箏の演奏を楽しむ「源氏物語」とコトのこと
    Feb 1 2025
    出演:林望、篠澤一瀲(一絃琴)、坂田美子(琵琶)、西陽子(箏)平安時代の宮中を舞台に描いた「源氏物語」には三種のコト、一絃琴・琵琶・箏が登場する。昨年の大河ドラマ『光る君へ』でも、随所に描かれていた。両国門天ホールで開催される「日本の伝統楽器体験教室 日本のコトを知っていますか?」では、体験クラス(2月)に先駆けて「レクチャーコンサート:源氏物語とコト」を開催(1月11日)。篠澤一瀲(一絃琴)、坂田美子(琵琶)、西陽子(箏)の演奏を、古文の現代語訳『謹訳 源氏物語』、『謹訳 平家物語』を著した作家・国文学者のリンボウ先生こと林望氏の司会進行で紹介する。コトをめぐる歴史的背景や精神性について知る絶好の機会。この模様を取材し、いにしえの世に思いを馳せる。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show more Show less
    20 mins

What listeners say about ミドリノラジオ

Average customer ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.