Episodios

  • 125.なんと!新横浜が近くなっていた
    Jul 4 2025
    先日新横浜に行く機会があり、行き方を調べていたら、「あれ?新横浜こんなに近かった?」と、びっくり。 数年前の電車の乗り入れで今までとは違う経路で行けることがわかりました。新しい情報にアンテナ立てないと乗り遅れる~!と実感した1日でした。
    Más Menos
    15 m
  • 124.伝わる資料で自信をもったプレゼンを!
    Jun 27 2025
    プレゼン資料が伝わりやすいと自信を持てると、プレゼン本番も自信を持って臨むことができます。このちょっとした心理の変化が、実は結果に大きく影響するのです。 でも、資料を改善するのは自分ではなかなか難しいのが現実。なぜ難しいのでしょうか。
    Más Menos
    16 m
  • 123.孫が1歳になりました
    Jun 20 2025
    先日娘の娘(孫)が1歳の誕生日を迎え、親族集まっての食事会がありました。 小さい頃はちょっとの間にすごく成長するので、びっくりするくらい変化していました。子どもとは違い、ただ可愛いと思える存在はとても貴重です。
    Más Menos
    16 m
  • 122.出張の時の必需品
    Jun 13 2025
    仕事で出張する際に、必ず持っていくものってありますか?私は「絶対これだけは忘れてはいけない!」というものがあります。 過去に忘れてしまったことがあり、とても困った経験がありました。さてどんなものが必需品なのでしょうか。
    Más Menos
    16 m
  • 121.情報処理技術者試験
    Jun 6 2025
    今年の新人研修で、あるIT企業の担当をしている時に、受講者が分厚い本を持っていることに気づきました。 それはなんと、情報処理技術者試験の試験対策本。かつて私も受験しましたが、新人の皆さんの頑張る姿勢が感じられたお話です。
    Más Menos
    16 m
  • 120.傘に対するちょっとした「こだわり」
    May 30 2025
    もともとは傘を持ち歩くのが嫌いだった私。 でも最近は天気予報を見て持ち歩くことが増えました。夏の日傘も以前は持たなかったけれど、今は持ち歩くようになりました。 そんな私の傘への「こだわり」をお話します。
    Más Menos
    16 m
  • 119.映画館で最近観た映画
    May 23 2025
    今は動画をスマホやパソコンで観ることも増えましたが、時々映画館で観たいなと思うものがあります。 久しぶりに映画館で、アニメ作品を鑑賞してきました。やはり大きなスクリーンで観るとその世界に没入できていいなと思いました。
    Más Menos
    15 m
  • 118.新しいツールとの付き合い方
    May 16 2025
    毎日使うパソコンやスマホ、その中のアプリやツールがどんどん変化(進化)する時代。 せっかく慣れたのに、いつの間にかバージョンが変わっていて、使い勝手が変わっているなんてことも増えましたね。 より変化に対応することが求められ、使っているツールが正しいのかを見極める力も必要になったと感じています。
    Más Menos
    15 m