Episodios

  • 銀座ママから学んだ10回デートの法則
    May 1 2025
    新しいAIツールや機能を見つけたとき、あなたは「まず誰かに聞く派?」それとも「とりあえずやっちゃう派?」――。 今回のまゆラジオは、銀座ホステスの体験を交え両者の“成長カーブ”にどんな差が生まれるのかを深掘りします。 #まゆラジオ #AI活用 #フリーランス #LPデザイナー #実験思考 #質問力 #成長スピード #保存ミス #チャットGPT #学び --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6770d0f291a9935db5095b03
    Más Menos
    8 m
  • クライアントに叱られたらどうする?知っておきたいクレーム対応のコツ
    Apr 29 2025
    【クライアントに叱られたらどうする?知っておきたいクレーム対応のコツ】 フリーランスにとって、クライアントとの信頼関係はビジネスの土台。 たとえ小さなミスでも、対応を誤れば信頼を失いかねません。 でも、正しく対応すれば、ミスをきっかけに信頼を深めるチャンスにもなります。 今回のまゆラジオでは、 実際に私自身が体験した「叱られたときの対応」と、 その後どう信頼回復や追加提案に繋げたか、リアルな流れをシェアしています。 具体的にはこんな話をしています👇 クライアントから叱られたときに一番大事な心構え 実践している具体的な対応ステップ 単なる謝罪だけで終わらせない!リカバリー+再発防止策の考え方 ミスを「信頼強化のチャンス」に変えるために意識していること 特に「クライアントの心情に寄り添う」「進捗を小まめに報告する」など、 実際にすぐ実践できる小さなコツもたっぷり入っています。 ミスして落ち込んだとき、 クライアント対応に不安を感じたとき、 ぜひ聴いてみてください☺️ 小さな積み重ねが、信頼を築き、好きな仕事を続けていく力になると信じています! #まゆラジオ #フリーランス #クライアント対応 #制作代行 #クレーム対応 #信頼構築 #ビジネスマインド #成長マインド #好きな仕事 #プロ意識 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6770d0f291a9935db5095b03
    Más Menos
    6 m
  • クライアントに喜ばれるAI活用。うまくいく人、うまくいかない人の「解像度」とは?
    Apr 28 2025
    LP制作やAI活用で「結果が出る人」と「うまくいかない人」の違いって、どこにあると思いますか? 今回のまゆラジオでは、 クライアントに喜ばれる成果を出すために欠かせない 【前提とゴールの解像度】についてお話ししています。 ふわっと進めてしまうと、成果もふわっとしてしまう。 でも、最初にほんの少し「解像度を高める意識」を持つだけで、 LPやコピー、AI活用の精度もスピードもぐっと変わります。 私自身の失敗談も交えながら、 解像度を上げる具体的なポイントや、AIを使うときの判断軸についてもシェアしているので、 作業のおともにぜひ聴いてみてください☺️ #まゆラジオ #フリーランス #AI活用 #LP制作 #解像度 #クライアントワーク #小さな積み重ね #自己成長 #好きな仕事 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6770d0f291a9935db5095b03
    Más Menos
    5 m
  • むちゃぶりに振り回された過去から学んだ「断る勇気」
    Apr 26 2025
    こんにちは、まゆです。 このラジオ「まゆラジオ」では、フリーランスとしてもっと自由に、自分らしく働きたい人に向けて、リアルな体験や学びをお届けしています。 今日のテーマは、 むちゃぶりに振り回された過去から学んだ「断る勇気」について。 フリーランスとして働いていると、 「ちょっとだけお願い」「これもついでにできるよね?」 といった想定外のリクエストに出会うことが少なくありません。 私自身も、過去に親切心からクライアントのお願いを引き受けたことで、 本来想定していなかった大きなトラブルにつながってしまった経験があります。 今回はそのリアルな失敗談と、 そこから学んだ「断る勇気」、そして「線引きすることの大切さ」についてお話ししました。 誰かのためを思う気持ちはとても大切。 でも、無理をして引き受けることが、本当に相手のためになるとは限りません。 この放送が、 自分を守りながら、より良いパートナーシップを築いていくための ヒントになれば嬉しいです。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6770d0f291a9935db5095b03
    Más Menos
    4 m
  • わずかな指示でパソコンを操作! AIエージェントの時代、もう来てる?
    Jan 26 2025
    「今週末、家族で行けるキャンプ場を探して予約して」――それだけでAIが全部やってくれる!? そんな夢みたいなサービスが、すでに試作段階で公開され始めています。でも、もしAIが間違ったボタンを押したら…? 便利さと危険は紙一重。 一方、私の弟は“布のように柔らかい動力装置”を使ったロボットを研究中。これなら人にぶつかっても痛くないし、自由に力をサポートできるかもしれない。でもAIとつながると、その制御はどうなる? この放送では、近未来の“人×AI×ロボット”の姿をやさしく想像してみます。 #安全と便利 #AIエージェント #まゆラジオ #AIエージェント #柔らかロボット #未来の暮らし --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6770d0f291a9935db5095b03
    Más Menos
    8 m
  • 『いつか』を『今』に変えろ!私が海外ワーケーションを決心したワケ
    Jan 21 2025
    「今年はフィンランドに1ヶ月いるんですよ」――静岡で出会ったZ世代男性の言葉が衝撃的でした。 場所に縛られない働き方が、ただの理想じゃなく実行されているのを見て、私も5月末からニャチャン1ヶ月滞在を決意! そんな行動の裏には“動詞”でキャリアを考えるヒントや、ウォールストリート・ジャーナル記事にあった“死の床から振り返る”思考が。 思えば人生は短い…やりたいことを“今”やらなきゃ! そんな話です。 #海外リモート #リモートワーク生活 #動詞で働く #人生は短い #死亡前分析 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6770d0f291a9935db5095b03
    Más Menos
    7 m
  • 私の10年後をAIが描く!? “o1モデル”で作った未来小説がヤバい
    Jan 20 2025
    “未来の自分”をどう想像しても抽象的になりがち…そんな時、AIに小説として書かせると意外に鮮明になるんです。 私はo1モデル×GPTに、自分の性格・1年目目標・好きな方向性を伝えたら、2035年までの章立てが登場! 教育改革やNPO活動、海外生活もあって、起こりそうなトラブルまで盛り込まれた“自分史”が完成。 意外にもこれがセルフコーチングになった話をお届けします。 #AI小説 #10年後計画 #GPTo1モデル #まゆラジオ #自分史 #2035年シナリオ #自己啓発 #価値観可視化 #アドベンチャー思考 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6770d0f291a9935db5095b03
    Más Menos
    6 m
  • 「お客様の声」の動画づくりの方法とAI活用の落とし穴
    Jan 19 2025
    「同じGeminiを使ってるのに、なぜかアウトプットが違う!?」 そんな疑問が生まれたのは、私が動画編集の指示をする際、〈Google AI studio〉と〈Gemini Advanced〉を試してみたときでした。 ふたつともGoogleの“Gemini”なのに、片方はズレの少ないタイムスタンプ抽出をしてくれたのに、もう一方は微妙に噛み合わない部分を推してきて…編集者さんから「今回おかしくないですか?」と指摘されるほど。 同じAIでも、アウトプットが大きく変わる現実に、ちょっと戸惑いながらも「これがAI時代のあるあるなのかも」と思いました。 今回は、その体験談と、お客様の声の重要性、具体的にそれを私はどのように作っているのかなどをお話しします! #お客様の声 #編集効率化 #文字起こしAI #AI活用 #インタビュー動画 #AI落とし穴 #まゆラジオ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6770d0f291a9935db5095b03
    Más Menos
    7 m
adbl_web_global_use_to_activate_webcro805_stickypopup