防災Café

By: FM徳島
  • Summary

  • 東日本大震災以降、日本国内では地震をはじめ多くの災害が起こっています。 ここ徳島県でも南海トラフ巨大地震が向こう30年以内に発生する可能性が非常に高くなっており、自分の身は自分で守るといった自助の考えの元、県民一人ひとりが防災意識を高める必要性が謳われてきました。 防災士アナ・土橋琢史によるこのコーナーでは、毎週、徳島大学の先生方に週替わりでご出演いただき、あらゆる視点から防災について語っていただいています。 専門的なお話をわかりやすく、防災を身近に感じてもらえるコーナーです。 災害時に一人でも多くの方の
    Copyright FM TOKUSHIMA All Rights Reserved.
    Show more Show less
Episodes
  • Station×Station 鳴門屋と愉快な仲間たちアフタートーク(2025.02.14)
    Feb 14 2025
    2/14(金) 徳島大学大学院社会産業理工学研究部准教授 三輪昌史先生「災害対応を目指したドローンシステム(徳島県)」
    Show more Show less
    13 mins
  • 防災Café(2025.1.31)
    Jan 31 2025
    1/31(金) 徳島大学環境防災研究センター准教授 山中亮一先生「能登半島地震での複合災害について」
    Show more Show less
    8 mins
  • 防災Café(2025.1.24)
    Jan 24 2025
    1/24(金) 徳島大学大学院社会産業理工学研究部教授 内海千種先生「災害後の心の変化」
    Show more Show less
    9 mins

What listeners say about 防災Café

Average customer ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.