業務の“誰でもできる化”で社員が輝く組織開発

By: “誰でもできる化”コンサル 田村 仁美
  • Summary

  • 中小企業がビジネスを拡大する上で最大の課題となる「組織づくり」ですが、社長が組織づくりがの知識を持ち合わせているケースは非常に稀です。そのため、素晴らしい商品があるのに伸び悩んでいる企業は数えきれない程にあります。組織づくりで外せないポイントは「属人化を防ぐ」こと。そして、実は「組織図を見直す」ことが重要です。この番組では、組織の業務をひとつひとつ手順書に落とし込み、“誰でもできる化”をすすめることで、社員がむしろ自律的に動けるようになる組織開発のヒントや具体的なノウハウをお届けします。 <こんな方にオススメ> 問題社員がいる・離職率が高い・採用に課題がある・理念が浸透しない・新人がメモを取らない・納品クオリティが下がってしまった。 Facebook: https://www.facebook.com/hitomi.ueki.589
    “誰でもできる化”コンサル 田村 仁美
    Show more Show less
Episodes
  • 056.高校生たちへ贈るデザインの本質~日常にある創造のチカラ~
    Feb 23 2025
    今回は、地元の高校で行ったデザイン授業についてお話していきます。 デザインは「才能が必要なもの」という誤解を解き、実は「設計」として誰でも取り組めることを生徒に教えました。指輪ケースやスーパーの包装、セールの紙まで、私たちの身の回りにある印刷物の奥深さや多様性、見慣れた日常がどのようにデザインと印刷によって形作られているのか、具体的な事例を通して考えていきます。 未来のクリエイターたちに贈る、視野を広げるヒントをお届けします! ■田村仁美 Facebook: https://www.facebook.com/hitomi.ueki.589
    Show more Show less
    13 mins
  • 055.理想の未来、どうやって作る?理想のビジョンの描き方
    Feb 16 2025
    前回に引き続き、「ビジョンの作り方」について楽しく学びながら、理想の未来を描く方法をお届けします。 ハワイでアクセサリーショップを開くという妄想からスタートし、ビジョンを形にするための実践的なステップについてお話していきます。 ビジョンは言葉でまとめるだけでなく、「ビジョンボード」を活用して視覚的に表現するのもおすすめ! ワクワクする未来を想像しながら、現実の計画へと落とし込んでいくポイントをお伝えします。 「いつかできたら…」ではなく、「どうしたら実現できる?」という視点で考えることで、あなたの理想がぐっと近づきます! ■田村仁美 Facebook: https://www.facebook.com/hitomi.ueki.589
    Show more Show less
    15 mins
  • 054.ワクワク妄想から始める!理想のビジョンの作り方
    Feb 9 2025
    今回は「ビジョンの作り方」についてお話しします!ミッションを決めたら、次に考えるのはビジョン。 でも、ビジョンってどうやって作るの?難しそう?大丈夫!実は、ワクワクしながら妄想するのがコツなんです。 3年後、5年後、10年後…どんな自分になっていたら嬉しい?売上は?拠点は?どんな仲間と働いてる?どこに住んでる? まずは自由に描いてみましょう!そして最後に大事なのは「決める」こと。 楽しく未来を想像しながら、自分だけのビジョンを作ってみませんか? ■田村仁美 Facebook: https://www.facebook.com/hitomi.ueki.589
    Show more Show less
    13 mins

What listeners say about 業務の“誰でもできる化”で社員が輝く組織開発

Average customer ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.