• 061.カリスマ性は必要か?
    Feb 7 2025
    カリスマ性のあるリーダーは頼りがいがある反面、部下に同じレベルを求めすぎると負担になり、距離が生まれてしまうこともあります。 私自身、過去に”強いリーダー”を演じて気づいた、現代のリーダーに本当に必要な要素とは? 部下に寄り添い、強みを伸ばすリーダーシップのあり方について語ります。 令和時代のリーダー像を一緒に考えてみませんか? お仕事のご依頼はこちらから ↓ ▼Office REVO https://officerevo.jp/ ▼公式メルマガ https://officerevo1.com/p/r/itNK9CMN
    Show more Show less
    7 mins
  • 060.情報の取捨選択
    Jan 31 2025
    情報過多の今の時代において、正しい情報を選び取るスキルと、デジタル依存から離れるための工夫についてお話していきます。 スマホを使わない「デジタルデトックスデー」や、散歩や瞑想を取り入れる方法をご紹介していきます。また、スマホ依存がもたらす効率低下や、時間の無駄遣いを防ぐヒントも共有していきます。 ▼お仕事のご依頼はこちらから ↓ https://officerevo.jp/
    Show more Show less
    9 mins
  • 059.冬のメンタル
    Jan 24 2025
    今回は、今の季節にピッタリな「冬のメンタル」についてお話していきます。 みなさんも、冬になるとなんか気分が落ち込んだりするという経験はありませんか? そんな時の解決策をご紹介していきます。 日光浴や温活、入浴など、簡単に取り入れられる方法で心身の健康を整えるヒントが満載。冬を乗り越えるための実践的なアドバイスをお届けします! ▼お仕事のご依頼はこちらから ↓ https://officerevo.jp/
    Show more Show less
    9 mins
  • 058.うまく伝わらない訳
    Jan 17 2025
    リーダーが部下や周囲に自分の意図を伝える際、相手によって理解が異なる理由とその解決策を解説します。 パーソナル診断やプロファイリングを通じてまず自分を知り、相手に合った伝え方を工夫することで、コミュニケーションが劇的に改善されます。 部下指導だけでなく、子育てや日常生活でも使える実践的なアドバイスをお伝えしていきます。 ▼お仕事のご依頼はこちらから ↓ https://officerevo.jp/
    Show more Show less
    9 mins
  • 057.指導上の注意
    Jan 10 2025
    忙しい時や感情的になっている時ほど、部下や後輩への指導が雑になりがちです。 リーダーとして丁寧に接するためには、自分自身に余裕を持つことが大切なんです。 気持ちがささくれ立った時の対処法や、コミュニケーションを円滑にするコツをお伝えしていきます。 一息つく習慣やリセットの工夫で、より良い指導を目指しましょう! ▼お仕事のご依頼はこちらから ↓ https://officerevo.jp/
    Show more Show less
    6 mins
  • 056.1人反省会はしない
    Jan 3 2025
    2025年1回目の配信です! 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 よくお話の中で、自分を見つめ直す時間とか、対話の時間をとりましょうって言っているんですが、気をつけないと、それが”1人反省会”になってしまいます。 そうなってしまうと、つい自分を責めてしまう反省会になってしまうんです。 ポジティブな振り返りに変える方法や、自己肯定感を高める考え方を深掘りします。 その結果として生まれる人間関係の質的向上について具体的にお話します。 ▼お仕事のご依頼はこちらから ↓ https://officerevo.jp/
    Show more Show less
    9 mins
  • 055.自分のメンテナンス
    Dec 27 2024
    今回は2024年最後の配信として「自分のメンテナンス」をテーマにお届けします。 リーダーとういう人たちは、指導をしなくてはいけません。 こうした時も、自分に余裕がないといい指導ができません。 いい指導を行うためには、自分自身に余裕を持つことが大切です。 心と体のメンテナンス方法について具体例を交えながらお話しします。 年末年始のリフレッシュにも活用できる内容です! 自分のメンテナンスをしっかりして1年締めくくれたらいいですね。 ▼お仕事のご依頼はこちらから ↓ https://officerevo.jp/
    Show more Show less
    11 mins
  • 054.目標の大切さ
    Dec 20 2024
    新年になると、みなさん目標を立てると思いますが、今年の1月に立てた目標は、この12月まででどのぐらい達成しましたか? 場合によっては、忘れてしまった方もいるかもしれません。 今回は、新年に向けて目標を立てる際の3つのポイントをお話していきます。 私自身、今年の目標達成率が約60%でした。 目標を見直すことや、失敗から学ぶ姿勢は大切で、”自分に合った最適な目標”を設定してもらいたいと思います。 ▼お仕事のご依頼はこちらから ↓ https://officerevo.jp/
    Show more Show less
    8 mins