号外NET - 市原市 Podcast Por 本気メディア株式会社 arte de portada

号外NET - 市原市

号外NET - 市原市

De: 本気メディア株式会社
Escúchala gratis

Acerca de esta escucha

地域のそんなとこまでな情報を配信する地域情報ニュースサイト「号外NET」市原市の開店・閉店・イベント・話題などをお届けします。℗ & © 2025 本気メディア株式会社 Ciencias Sociales Escritos y Comentarios sobre Viajes
Episodios
  • 【市原市】八幡に空調完備の室内練習場『おむすびBall Park』が7月2日にオープンしていますよ〜!
    Jul 5 2025
    「【市原市】八幡に空調完備の室内練習場『おむすびBall Park』が7月2日にオープンしていますよ〜!」 八幡宿駅徒歩6分の八幡宿商店街に、室内練習場「おむすびBall Park」が2025年7月2日にオープンしていますよ〜!!店舗前に数台、店舗入り口に1台停められる駐車場もありましたよ。室内は人工芝となっており、18.44mのプロ野球と同じブルペンが完備されています♪空調も完備されているので、この暑い季節でも快適に練習に取り組めますよ。室内練習場は、市原市では初のオープンとなるそうです!!小・中学生や高校生、草野球に所属している一般の方などどんな方でもご利用可能となっているそうです。ピッチングエリア・手投げバッティングエリア・トスバッティングエリアがあります。ご利用の際は、公式LINEからの予約受付となるのでお友だち登録をしてご予約くださいね♪お支払いは、現在はネット決済のみとなっており、現地でのお支払いは不要です♪待合スペースもあるので、お子様の練習中も保護者の方は見学しながら待つことができますね。緑色の壁面は、遮音・吸音材となっているそうです。近隣への配慮も万全で、思いっきり野球や運動を楽しめますよ〜!!空調の効いた空間で、集中して練習できる環境が整っているのは嬉しいですよね!子どもから大人までご利用可能で、個人練習はもちろん、チーム練習での利用もできるそうです。
    Más Menos
    2 m
  • 【市原市】菊間に手作りキムチのお店『ヨンスネ』がオープンしていますよ〜!
    Jul 4 2025
    「【市原市】菊間に手作りキムチのお店『ヨンスネ』がオープンしていますよ〜!」 菊間に手作りキムチのお店「韓国手作りキムチ・キンパ ヨンスネ」がオープンしていますよ〜!10時頃お伺いすると、店内では店主が準備を進めていました♪ヨンスネの1番人気メニューは、王道の白菜キムチで2位は野菜キンパが人気メニューでよく売れるそうですよ♪キムチは白菜、きゅうり、大根の3種類。サイズも小パック、中パック、大の3種類販売されているので、サイズを選べるのは嬉しいですよね♪中パックは小パックと比べると、倍くらいの量がありましたよ!筆者は白菜ときゅうりのキムチを購入しました。白菜のキムチは、お伺いする前日に漬けた漬けたてだったそうで、酸味が少なめの旨味のある美味しいキムチですよ♪きゅうりのキムチは辛味が強いので、辛いのが大好き!得意!という方にとってもおすすめです♪2番目に人気メニューの野菜キンパは、数種類の野菜と魚肉ソーセージが入ったキンパです。店主のご好意で一切れ頂けることに♪気さくで愛嬌溢れる店主の作るキンパは、子どもから大人まで食べやすい味付け♪一切れのサイズも一口で食べやすいサイズ感です。ヨンスネへお伺いする際は、この看板と「韓国手作りキムチ・キンパ」と書かれたピンクののぼりを目印にお伺いしてみてくださいね♪土日や夕方の時間帯には、店主のお子様が可愛い店番として接客してくれることもあるそうですよ〜♪「韓国手作りキムチ・キンパ ヨンスネ」へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
    Más Menos
    2 m
  • 【市原市】市原歴史博物館で『七夕とマコモ馬』の展示とマコモの小物づくりの特別体験が行われますよ〜!
    Jul 3 2025
    「【市原市】市原歴史博物館で『七夕とマコモ馬』の展示とマコモの小物づくりの特別体験が行われますよ〜!」 市原歴史博物館で季節の展示、「七夕とマコモ馬」が展示されています。場所:市原歴史博物館期間: 2025年6月21日〜2025年7月27日料金:季節の展示は無料また、市内で採取したマコモで小物を作る特別体験も行われますよ〜!!日時:2025年7月12日 10:00〜11:00、13:30〜から14:30人数:各回最大20名程度申込方法:当日先着順。朝8:30から、午前・午後ともに整理券を配布します。料金:無料(※高校生以上の方の体験参加・付添われる方は、展示観覧券が別途必要です。
    Más Menos
    1 m
Todavía no hay opiniones