Episodios

  • 鹿児島第一高校 霧島市高校生町おこし団体「Météore」の皆さん!
    Jun 24 2025

    鹿児島第一高校の生徒さんであり、Météore(メテオール) に所属している皆さんにお越しいただきました💫


    ボランティアやイベント開催を通して霧島の町おこしをしているMétéoreのメンバー。

    活動を始めたきっかけから今後したい活動までたくさんのおはなしを伺いました。

    今後の活躍が楽しみですね✨

    Más Menos
    13 m
  • 奄美高校 本気で遊ぶしまんちゅ高校生団体「Annacoto」のリーダーの方!
    Jun 17 2025

    今週は奄美高校・衛生看護科2年の森元千智(もりもと ちさと)さんとマンツーマンで番組をお送りしました📻


    ちさとさんは「本気で遊ぶしまんちゅ高校生」をテーマに活動する「Annacoto」のグループに所属しています。この春代替わりしてちさとさんが現在リーダーです❕❕


    Annacotoの今までの活動では

    ・奄美日本復帰70周年に関連した事業

    ・AGC(アマミ ガールズ コレクション)でのファッションショー

    などなど、多くの企画・イベントを行っています。


    ちさとさんはAGCが特に思い出に残っているそうで、メイクやかわいいファッションを身に着けてランウェイを歩く子どもから大人までの姿を見てうれしかったそうです。


    ☆現在Annacoto3期生 大募集☆


    インスタグラム・メールから応募できます🎶

    今後の活動にも注目ですね☆彡

    Más Menos
    13 m
  • 垂水高校 創立100周年イベントの取り組みを行っている皆さん!
    Jun 10 2025

    垂水高校の5名の生徒さんに事前に取材を行い、収録した音源をお送りしました📻


    垂水高校創立100年ということで、生徒さん達が行なっている100年記念企画を紹介しました!


    垂水市の特産品を用いたお菓子の開発🍪

    高齢者の方などを対象に行うスマホ教室📱

    「同窓生100人以上を訪ねよう」というイベント

    などなど企画を行なっています👏🏻

    Más Menos
    13 m
  • 国分中央高校 漬物グランプリに挑戦した皆さん!
    Jun 3 2025

    国分中央高校 園芸工学科の生徒さんにお話をうかがいました!🌾🥔


    3人は「漬物グランプリ」の学生部門で審査員特別賞を受賞されたとのこと!🏆✨


    漬物の名前は、「国黒黒漬(さんこくづけ)〜伝統の国分だいこんを鹿児島の味で〜」


    伝統野菜の「国分だいこん」をもとに、黒酢、黒糖、小みかんなど鹿児島がいっぱい詰め込まれた漬物です!


    聴いているだけでお腹がすいてきました🤤ぜひ食べてみたい…!!

    Más Menos
    13 m
  • 鹿児島水産高校 キャビアの商品化を頑張っている皆さん!
    May 27 2025

    鹿児島水産高校の、キャビアを作っている生徒さんにお話をうかがいました🐟✨️


    「つくり育てる漁業」を学んでいて、チョウザメを学校で育てているとのこと(#^.^#)

    愛情いっぱいかけて育てたチョウザメのキャビア!!

    食べた3人の感想は「大人の味、、」😂

    専門的な勉強の成果で、流石の知識量で頭が上がりませんでした🥹✨️

    Más Menos
    14 m
  • 鶴翔高校 入浴剤の開発を頑張っている皆さん!
    May 20 2025

    今週は鶴翔高校の🏫

    総合学科ビジネス系列2年、弓木野麻央さん

    アカデミア系列、前田優さん

    スポーツ健康科学系列、山迫伊織さん

    情報ビジネス系列、猿樂心人さんにお話を伺いました💭

     

    4人は阿久根市特産のウニの殻とボンタンの皮の廃棄物を使った入浴剤の開発に挑戦しています🛀


    オレンジオイルや温州ミカンオイルなどの配合を試行錯誤を重ねているそう🍊


    他にもウニの殻を使ったアクセサリーなどを作っていて、昨年11月の学祭では体験ブースも開きました💍


    入浴剤の完成に向けて頑張って下さい✊🏻

    Más Menos
    11 m
  • 伊集院高校 演劇部の皆さん!
    May 6 2025

    今週は伊集院高校の演劇部に所属する、

    さきさん

    れんとさん

    はやてさん

    さちほさん

    にご出演いただきました☆彡

    4人に代表してお話しを伺い、スタジオには21名の部員の皆さんが駆けつけてくれました!!!🩷


    伊集院高等学校は日置市にある県立高校で去年、創立100周年を迎えています🏫

    演劇部を率いるのは顧問の上田先生☆


    九州大会優秀賞や創作脚本賞など、数々の賞を受賞し、某放送局の「セブンルール」にもご出演されています。上田先生に憧れて入部する生徒さんも多くいるそうです👏


    4人にも入部したきっかけをたっぷりお聞きしました。📻


    そしていま、演劇部は

    全国高校演劇大会で優良賞

    九州高校演劇研究大会で最優秀賞

    2025年7月は香川県で行われる総文祭で最優秀賞を目指しているそうです👏


    4校のみが新国立劇場の舞台に立てるということで

    いまの部員と上田先生と一緒に夢をつかみたいと意気込みを教えてくれました。


    われわれも皆さんの活躍を追いかけたいと思います❕頑張ってください❕

    Más Menos
    15 m