Episodios

  • #222-祝ダガー賞!話題の王谷晶『ババヤガの夜』(河出文庫)
    Jul 16 2025

    ダガー賞受賞で話題の本、ハードボイルド✖️シスターフッドのエンタメ、ミステリー。噂どおりのおすすめです。

    Más Menos
    13 m
  • #221-美大受験へエールを 山口つばさ『ブルーピリオド』(アフタヌーンコミックス)
    Jul 9 2025

    夏、暑いし、勉強のこと考えると下がるけど、ブルーピリオド読んで心燃やしていきましょう!

    Más Menos
    9 m
  • #220-書くこと=読むことだった。佐々木敦『書くことの哲学』(講談社)
    Jul 2 2025

    誰もが自由に発信できる時代、「書くこと」は誰にとっても必要不可欠なこと。「書くこと」=「読むこと」であるととく本書を読んで、ことばとの向き合い方を磨こう。

    Más Menos
    30 m
  • #219-自分の頭の中は難しい 荒木俊哉『こうやって頭のなかを整理する』(PHP)
    Jun 25 2025

    頭の中では良い感じなのに、伝えようと言語化した瞬間にうまく喋れない。アウトプットできない。そんな経験がある人は読んでみましょう!

    Más Menos
    8 m
  • #218-北條民雄の生を読む。荒井裕樹『無意味なんかじゃない自分』(講談社)
    Jun 18 2025

     

    北條民雄の生き方を読み解いた一冊。自分の有用性を証明し続けなければならない現代社会、本書を読めば北條民雄の生き様を近くに感じます。

    Más Menos
    25 m
  • #217_みうらじゅんさんゲスト回 吉見&宮台が人生相談!『CREA 1冊まるごと人生相談』(文藝春秋)
    Jun 11 2025

    本物の「老いるショック」「不安タスティック」を聞いたり「アウト老」、思い込み、「そして誰もいなくなった」エピソードなど笑いとなるほど、の30分。お楽しみ下さい!

    Más Menos
    35 m
  • #216-最近のはなし 雑談
    Jun 4 2025

    最近 みなさんいかがお過ごしでしょうか。漫画がたのしいとか、映画見たよ。みたいな雑談回です。

    Más Menos
    17 m
  • #215-他言語を学ぶことの魅力、醍醐味を知る。奈倉有里『ことばの白地図を歩く』(創元社)など。
    May 28 2025

    他言語を学ぶことの魅力、醍醐味を知り、こんなふうに学んだら続けられるかも?という提案も。今度こそ、という方にもぜひ。

    Más Menos
    20 m