
出版業界というジャンル=「境界」を越える一冊——『版元番外地ーー〈共和国〉樹立篇』著者・下平尾 直さん インタビュー
No se pudo agregar al carrito
Add to Cart failed.
Error al Agregar a Lista de Deseos.
Error al eliminar de la lista de deseos.
Error al añadir a tu biblioteca
Error al seguir el podcast
Error al dejar de seguir el podcast
-
Narrado por:
-
De:
Acerca de esta escucha
「 #今日発売の気になる新刊 」は、年間7万点も発売される新刊の中から、気になる一冊を選び、発売に合わせ紹介していく番組です。本にまつわるあらゆることを扱う「 #本チャンネル」の看板コンテンツです。本は出会ったときが新刊ですので、ぜひアーカイブもお楽しみください。
【取り扱い書店】
本書は本屋lighthouse、全国の書店でご購入いただけます。
※オンラインでお買い求めの際は、ぜひバリューブックス販売サイトをご利用ください。
また、以下のキャンペーンコードを入力いただくと、20%がポイント還元され、番組ステッカーもついてきます。
本チャンネル書店(バリューブックス/オンライン)
https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/8865700768ccf03
キャンペーンコード:TBCUCNM
【書籍について】
下平尾 直:著『版元番外地ーー〈共和国〉樹立篇』(コトニ社)
3,080円(2,800円+税)|2025年7月4日発売
――書物で世界をロマン化せよ!
2014年、ひとりの失業編集者が、こんな理想を掲げて立ち上げた超零細出版社は、この転形期に何を夢みたのか。その行き着く先は?
創業から10余年を経た〈共和国〉の代表・下平尾直が、その過去から未来までを初めて書き下ろした、「本」の関係者は必読の1冊!
【番組を気に入ってくださった方へ】
以下にて情報を発信しています。ぜひフォローや登録をお願いします。
・本チャンネルのX(旧Twitter)
https://x.com/book_channel_
・内沼のX(旧Twitter)
https://twitter.com/numabooks
・内沼のInstagram
https://www.instagram.com/numabooks/
・番組Discord
https://discord.com/channels/1120533441964933211/1124254419677085808
【出版社のみなさまへ】
紹介する本は、主にJPROの情報から1ヶ月ほど前に選んでいますが、情報が十分でないと感じています。よろしければぜひ、より早い段階で新刊情報をお寄せください。
https://forms.gle/B7nnBkX5MbfAmM7J8
【動画の目次】
00:00 『版元番外地ーー〈共和国〉樹立篇』
08:27 「共和国」という特別な存在
12:07 「本の本」を越えて人間の感性や精神を書く
15:50 読後の余韻に立ち上がる「番外地」という風景
29:01 想像と自己破壊の間で生きる
32:53 客観化の表現としての「散文」
【本日のゲスト】
下平尾 直/株式会社共和国代表
1968年1月1日、大阪府生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程退学。出版社などに勤務ののち、2014年に株式会社共和国創業。2021年、出版梓会「第18回新聞社学芸文化賞」受賞。2025年5月現在94点刊行。
【本日のインタビュアー】
関口竜平/本屋lighthouse店主
1993年2月26日生まれ。法政大学文学部英文学科、同大学院人文科学研究科英文学専攻(修士課程)修了ののち、本屋lighthouseを立ち上げる。著書『ユートピアとしての本屋 暗闇のなかの確かな場所』(大月書店)など。将来の夢は首位打者(草野球)。特技は二度寝。
https://books-lighthouse.com/
【クレジット】
配信日:2025年7月3日(木)
ホスト:内沼晋太郎
動画編集:久木田友希
制作スタッフ:西尾清香、神谷周作(バリューブックス)
ご連絡、ご依頼はメールにてお願いします。
the.book.channel.2023@gmail.com