#2-7 教育方針で夫婦間の意見が合わない。話し合いが出来ない。 Podcast Por  arte de portada

#2-7 教育方針で夫婦間の意見が合わない。話し合いが出来ない。

#2-7 教育方針で夫婦間の意見が合わない。話し合いが出来ない。

Escúchala gratis

Ver detalles del espectáculo

Acerca de esta escucha

第7回のテーマは「夫婦間で意見が合わない時のコミュニケーション方法」についてです!


▼今回のトーク内容

・「なあなあ」にするのは先延ばし

・言わなくてもわかる。は不健康な思い込み

・相手を知ろうとする意欲の薄れ

・安定期に入り、優先順位の変化

・子どもの方向を向いて、お互い向き合わない



■今回のお悩み「8歳の男の子を育てているママ」さんから/


子供の忘れ物がひどいので困っている。子供に注意をすると、癇癪を起こして反発する。/


一緒に解決策を考えようとしても「できるからいい」とか、「そんなこと言わなくていい」などと言う。/


きちんと話し合いたいこと、向き合いたいことがあるけれども、子ども自身は叱られると感じているので、夫のいる部屋に逃げたりして、なかなか向き合おうとしてくれない。/


しかも夫は子どもを擁護してしまうので、さらに子どもは自分のダメなところとこと向き合おうとしない。



■こっこ先生の解説・提案

・Youメッセージではなく、I(アイ)メッセージ

・どっちが正しい、正しくない、間違ってるといった観点で話をしない

・あくまで「意見を聞かせてほしい」「もっといい案がないか一緒に探ろう」というスタンスが大事



————————————————

【お問い合わせはDMへ】

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠番組公式インスタグラム ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kodomo_to_hanasu?igsh=a2Uzand1NDdyanpt&utm_source=qr ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠

【1000を超える声かけが見つかるWebサイト】

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠声かけレシピ集 playList ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://ch-playlist.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


————————————————


◎こっこ先生

臨床心理士・公認心理師


心理職として、長年医療機関や教育機関で長年従事しています。 日々のお仕事は、子どものプレイセラピーや、保護者や子ども自身からの相談、発達検査が中心で、毎日たくさんの子どもたちと触れ合いながら、仲間と楽しく働いています。



◎はじめるパパ

Webサイト 声かけレシピ集 playListの管理人で、2児の父親。


怪獣?妖精?のような子供を育てています。 子供と一緒にいる時間を少しでも「ラクで笑顔」にしたい!という思いで運営しています。

adbl_web_global_use_to_activate_T1_webcro805_stickypopup
Todavía no hay opiniones