
#2-14 5分に1回ケンカする3兄弟はどうすればいい?
No se pudo agregar al carrito
Add to Cart failed.
Error al Agregar a Lista de Deseos.
Error al eliminar de la lista de deseos.
Error al añadir a tu biblioteca
Error al seguir el podcast
Error al dejar de seguir el podcast
-
Narrado por:
-
De:
Acerca de esta escucha
第14回は「ケンカしまくる兄弟姉妹」についての話をしています。
子ども達がおもちゃの取り合いをしていて、「仲良く使えないならもう全部捨てる!」みたいなこと言ったことはありませんか?
▼今回のトーク内容注意点は2つ
・安全確保とクールダウン
・それぞれの言い分を聞く(聞くだけでもOK)
・小さな小競り合いは見守る
■メッセージ紹介
「0歳、2歳、5歳の子供達を育てているママ」さんから/
5分に1回はケンカしているんじゃないかと思う程、しょっちゅうケンカをしています。/
親として一応、両者の気持ちを汲み取ってどうにか仲裁し、仲直りさせようと心がけてはいますが、余計に悪化してしまうこともあります。/
また、自分に余裕がないときに喧嘩がはじまると余計にイライラしてしまい、どうしてもきつい口調になってしまい、こっちも喧嘩腰になってしまい悩んでいます。/
■こっこ先生の解説・提案
5歳の子
・自分なりの考えやルールが出てくる頃・兄姉として振る舞いたい気持ちと甘えたい気持ちが葛藤
・感情のコントロールはまだ難しい
2歳の子
・自我が芽生え、自己主張が強くなる時期
・手が出たり、大声を出す
ルールや枠組みがしっかりしてくる5歳児とは衝突しやすい。ぞれぞれの言い分を同じくらい聞いてあげるのが大事。
————————————————
【お問い合わせはDMへ】
番組公式インスタグラム
https://www.instagram.com/kodomo_to_hanasu?igsh=a2Uzand1NDdyanpt&utm_source=qr
【1000を超える声かけが見つかるWebサイト】
声かけレシピ集 playList
https://ch-playlist.com
————————————————
◎こっこ先生
臨床心理士・公認心理師
心理職として、長年医療機関や教育機関で長年従事しています。 日々のお仕事は、子どものプレイセラピーや、保護者や子ども自身からの相談、発達検査が中心で、毎日たくさんの子どもたちと触れ合いながら、仲間と楽しく働いています。
◎はじめるパパ
Webサイト 声かけレシピ集 playListの管理人で、2児の父親。
怪獣?妖精?のような子供を育てています。 子供と一緒にいる時間を少しでも「ラクで笑顔」にしたい!という思いで運営しています。