農のミライ Podcast Por ラジオNIKKEI arte de portada

農のミライ

農のミライ

De: ラジオNIKKEI
Escúchala gratis

Acerca de esta escucha

「農の未来」は、アグリ、つまり農業の未来、そして農業にかかわるすべての人を応援するとともに、食料・水・環境に関わる課題を考えるきっかけになる情報をお届けする音声コンテンツです。NIKKEI RADIO BROADCASTING CORPORATION Ciencia Historia Natural Naturaleza y Ecología
Episodios
  • 第51回(2025.07.04)日本の稲作の未来を考える!令和の米騒動につながる現在の課題とは(沼南ファーム)農業雑学🌱
    Jul 4 2025
    <農(アグリ)のミライ>この番組は、農業の未来、そして農業にかかわるすべての人を応援するとともに、食料・水・環境に関わる課題解決に取り組むきっかけになる情報をお届けする音声コンテンツです。番組を一緒に盛り上げてくれる番組のパーソナリティは、長年、農業に関する取材に携わる日本経済新聞編集委員吉田忠則です。 今回の「未来を耕す人」コーナーは、沼南ファーム代表の橋本英介さんにインタビューしています。 なぜ130ヘクタールの広さを誇るまでに田んぼが成長したのか?令和の米騒動につながる、米農家が抱える現在の課題とは? インタビューを通して、日本の稲作の未来を考えます。 「アグリ温故知新」 今回は 農業 × 倉本聰『破れ星、流れた』 昭和の戦前の食糧難の時代を振り返ると、日本人にとってのお米とは何なのか、見えてきます。 「クボタストーリー」 クボタの農業用ドローンについて、株式会社クボタ 農業ソリューション営業部の佐藤洋志さんにお話をうかがっています。農業のスマートアシスタントのような存在である農業用ドローンの機能や特長とは実際どのようなものなのでしょうか?
    Más Menos
    Menos de 1 minuto
  • 未来を耕す人(2025年7月)ゲスト:沼南ファーム 橋本英介さん
    Jul 3 2025
    ※このポッドキャストは「農のミライ」本編から、「未来を耕す人」コーナーのみ取り出したポッドキャストになります。 このコーナーは、毎回さまざまなゲストの方をお迎えし、日本経済新聞社 吉田忠則編集委員と共に、ゲストの方を取り巻く現状・問題・課題などをお聞きして、そこから思い描く「農業(アグリ)の未来」にお話しいただくコーナーです。 今回の「未来を耕す人」コーナーは、沼南ファーム代表の橋本英介さんにインタビューしています。 なぜ130ヘクタールの広さを誇るまでに田んぼが成長したのか?令和の米騒動につながる、米農家が抱える課題とは? インタビューを通して、日本の稲作の未来を考えます。
    Más Menos
    Menos de 1 minuto
  • 第50回(2025.06.20)番組 50 回記念!開催中の大阪関西万博の会場よりお届け
    Jun 20 2025
    農(アグリ)のミライ この番組は、農業の未来、そして農業にかかわるすべての人を応援するとともに、食料・水・環境に関わる課題解決に取り組むきっかけになる情報をお届けする音声コンテンツです。 番組を一緒に盛り上げてくれる番組のパーソナリティは、フリーアナウンサーの山口清香です。 「食と農(アグリ)のコンパス2050」 今回は、大阪関西万博シグネチャーパビリオンのひとつ「EARTH MART」に伺い、公益社団法人 2025 年日本国際博覧会協会 企画局 企画部 テーマ事業課の前川智哉さんにお話を聞いてきました。 「EARTH MART」パビリオンは、放送作家の小山薫堂さんがプロデュースされた、「食を通じて、いのちを考える。」というメッセージを発信されています! そのほか、「RELAY THE FOOD~未来につなぐ食と風土~」「大阪ヘルスケアパビリオンNest for Reborn」のリポートもご紹介。 ※今回をもって、日本経済新聞社 地域報道センター 杉本晶子、フリーアナウンサー 山口清香が番組卒業となりました。ありがとうございました!
    Más Menos
    Menos de 1 minuto
Todavía no hay opiniones