Episodios

  • 闘病児と家族に憩いを…設置広がるこどもホスピス
    May 20 2025

    小児がんや難病と闘う子供たちと家族のための施設「こどもホスピス」を設置する取り組みが全国に広がっています。病院と自宅以外の場所で過ごすことで子供たちの治療の苦しさや入院の孤独感を和らげるほか、看病の負担が大きい家族にとっても憩いの場になっているそうです。「こどもホスピス」の現状と課題を取材した記者に聞きました。4月21日に収録しました。
    ゲスト:増田知基(社会部)
    ナビゲーター:富永有一

    ■闘病児と家族に憩いを…「こどもホスピス」 普及へ国が運営団体支援
    https://www.yomiuri.co.jp/medical/20250410-OYT1T50112/
    ■笑顔はじけるシャボン玉 小児患者 家族と楽しむ 息子亡くした女性企画
    https://www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/news/20250418-OYTNT50155/
    ■個性を生かして皇室支える彬子さま・瑶子さま・承子さま…3人の女王に重なる父の姿
    https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20250505-OYT1T50017/2/
    ────────────────────
    ★ X(Twitter)
    https://twitter.com/podcasts_yomi
    ★ 投稿フォーム
    番組へのメッセージや聞いてみたいエピソードをお寄せください
    https://ma.yomiuri.co.jp/podcast_for
    ★ 内部告発や情報提供(読売新聞社会部 情報提供ページ)
    https://www.yomiuri.co.jp/joho/
    ────────────────────
    ★ 読売新聞オンライン
    https://www.yomiuri.co.jp/podcast/
    ★ YouTubeチャンネル
    https://www.youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmZPXCHn8FLa9Sb2tMydppEP
    ★ tiktok
    https://www.tiktok.com/@podcasts_yomiuri

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Más Menos
    30 m
  • 富山県が「すし県」に? 名産品PRで競争激化
    May 13 2025

    富山県が「寿司といえば、富山」をキャッチフレーズにして「すし県」として売り出そうとしています。富山市はすしの1世帯当たりの年間支出額が全国1位。様々なPRで「すし県」定着を狙っていますが、北海道や石川県など強力なライバルとの競争に勝利することができるのでしょうか。4月4日に収録しました。
    ゲスト:田上拓明記者(富山支局)
    ナビゲーター:富永有一

    ■「寿司といえば富山」PR、香川の「うどん県」に続くことができるか…大阪・関西万博で試食ブース出展
    https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250323-OYT1T50110/
    ■石川・富山県民の「ライバル視」率、互いに減少…北陸新幹線の開業で隣県への意識が低くなった?
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20250216-OYT1T50110/
    ■NYタイムズ52選「世界の旅先」に富山市 外国人客増期待の声
    https://www.yomiuri.co.jp/local/toyama/news/20250108-OYTNT50254/
    ────────────────────
    ★ X(Twitter)
    https://twitter.com/podcasts_yomi
    ★ 投稿フォーム
    番組へのメッセージや聞いてみたいエピソードをお寄せください
    https://ma.yomiuri.co.jp/podcast_for
    ★ 内部告発や情報提供(読売新聞社会部 情報提供ページ)
    https://www.yomiuri.co.jp/joho/
    ────────────────────
    ★ 読売新聞オンライン
    https://www.yomiuri.co.jp/podcast/
    ★ YouTubeチャンネル
    https://www.youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmZPXCHn8FLa9Sb2tMydppEP
    ★ tiktok
    https://www.tiktok.com/@podcasts_yomiuri

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Más Menos
    29 m
  • 高齢者との世代間交流も…役割広がる子ども食堂
    May 6 2025

    無料や低額で食事を提供する「子ども食堂」が東京都内でも増えています。子どもの貧困対策として始まった取り組みですが、近年は高齢者や引きこもりの人たちにも食事を提供する「子ども食堂」が増え、子どもの見守りや世代間交流の場になっているそうです。多様化する子ども食堂の現状と課題を取材した記者に聞きました。3月19日に収録しました。
    ゲスト:安田信介(社会部)
    ナビゲーター:富永有一

    ■役割広がる子ども食堂 見守りや世代間交流 都内23区に746か所
    https://www.yomiuri.co.jp/local/tokyo23/news/20250210-OYTNT50189/
    ■北区のコインランドリー、洗濯でほっと一息…貸しスペースで地域交流も
    https://www.yomiuri.co.jp/local/tokyo23/news/20250425-OYTNT50208/
    ────────────────────
    ★ X(Twitter)
    https://twitter.com/podcasts_yomi
    ★ 投稿フォーム
    番組へのメッセージや聞いてみたいエピソードをお寄せください
    https://ma.yomiuri.co.jp/podcast_for
    ★ 内部告発や情報提供(読売新聞社会部 情報提供ページ)
    https://www.yomiuri.co.jp/joho/
    ────────────────────
    ★ 読売新聞オンライン
    https://www.yomiuri.co.jp/podcast/
    ★ YouTubeチャンネル
    https://www.youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmZPXCHn8FLa9Sb2tMydppEP
    ★ tiktok
    https://www.tiktok.com/@podcasts_yomiuri

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Más Menos
    31 m
  • 真冬に滝行? SNS発信やインバウンドも…体験記者に聞く魅力とは
    Apr 29 2025

    冷たい滝に打たれて自分を見つめなおす修行の「滝行」。近頃、この滝行の人気が高まっているといいます。滝行体験の様子をSNS発信したり、海外からのインバウンドが体験したりするケースも。寒さ厳しい真冬の2月に滝行を体験した記者にその魅力と人気のワケを聞きました。4月3日に収録しました。
    ゲスト:及川昭夫(生活部)
    ナビゲーター:富永有一

    ■「滝行」抑圧された心解放 記者も体験「みなぎる充実感」
    https://www.yomiuri.co.jp/life/20250324-OYT8T50152/
    ────────────────────
    ★ X(Twitter)
    https://twitter.com/podcasts_yomi
    ★ 投稿フォーム
    番組へのメッセージや聞いてみたいエピソードをお寄せください
    https://ma.yomiuri.co.jp/podcast_for
    ★ 内部告発や情報提供(読売新聞社会部 情報提供ページ)
    https://www.yomiuri.co.jp/joho/
    ────────────────────
    ★ 読売新聞オンライン
    https://www.yomiuri.co.jp/podcast/
    ★ YouTubeチャンネル
    https://www.youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmZPXCHn8FLa9Sb2tMydppEP
    ★ tiktok
    https://www.tiktok.com/@podcasts_yomiuri

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Más Menos
    43 m
  • どう対応する?トランプ関税【目覚めよJAPAN連動企画】
    Apr 22 2025

    トランプ関税の発表直後から、株価は荒い値動きが続いています。世界を揺るがしているアメリカ・トランプ政権による追加関税や相互関税について、野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミストが徹底解説します。4月15日に収録しました。
    ゲスト:木内登英(野村総合研究所エグゼクティブエコノミスト)
    ナビゲーター:丸山淳一(編集委員)

    ■木内さんのプロフィル:1987年に野村総合研究所に入社。1990年に野村総合研究所ドイツ、1996年に野村総合研究所アメリカ、2004年に野村證券に転籍、2007年に経済調査部長兼チーフエコノミストとしてグローバルリサーチ体制下で日本経済予測を担当。2012年から5年間、日本銀行の政策委員会の審議委員。2017年7月より現職。

    ■目覚めよJAPAN 公式サイト
    https://yab.yomiuri.co.jp/adv/mezameyo/
    ■目覚めよJAPANとは
    https://yab.yomiuri.co.jp/adv/mezameyo/about/
    ────────────────────
    ★ X(Twitter)
    https://twitter.com/podcasts_yomi
    ★ 投稿フォーム
    番組へのメッセージや聞いてみたいエピソードをお寄せください
    https://ma.yomiuri.co.jp/podcast_for
    ★ 内部告発や情報提供(読売新聞社会部 情報提供ページ)
    https://www.yomiuri.co.jp/joho/
    ────────────────────
    ★ 読売新聞オンライン
    https://www.yomiuri.co.jp/podcast/
    ★ YouTubeチャンネル
    https://www.youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmZPXCHn8FLa9Sb2tMydppEP
    ★ tiktok
    https://www.tiktok.com/@podcasts_yomiuri

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Más Menos
    48 m
  • 旅館なのに食事は外で? 温泉街で進む「泊食分離」の現状と課題
    Apr 15 2025

    温泉街の旅館で宿泊客に食事を提供せず、飲食店の利用を促す「泊食分離」が広がりを見せています。飲食店の客足が増え、温泉街全体が潤う地域がある一方で受け入れる飲食店が足りず、「夕食難民」が出る地域も。群馬県・草津温泉と新潟県・湯沢町の現状と課題を取材した記者に聞きました。3月7日に収録しました。
    ゲスト:桜木優樹(前橋支局) 甲斐史子(新潟支局)
    ナビゲーター:富永有一

    ■温泉街で広がる「泊食分離」…旅館は少人数で経営可に、飲食店は食べ歩き需要増
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20250211-OYT1T50134/
    ■旅館の夕食をなくすと寂れた温泉街がにぎわう?
    https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/20170906-OYT8T50030/
    ■江津市(島根県)…温泉街「まるごとホテル」 「素泊まり+外食」で活気
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20241120-OYT1T50138/
    ────────────────────
    ★ X(Twitter)
    https://twitter.com/podcasts_yomi
    ★ 投稿フォーム
    番組へのメッセージや聞いてみたいエピソードをお寄せください
    https://ma.yomiuri.co.jp/podcast_for
    ★ 内部告発や情報提供(読売新聞社会部 情報提供ページ)
    https://www.yomiuri.co.jp/joho/
    ────────────────────
    ★ 読売新聞オンライン
    https://www.yomiuri.co.jp/podcast/
    ★ YouTubeチャンネル
    https://www.youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmZPXCHn8FLa9Sb2tMydppEP
    ★ tiktok
    https://www.tiktok.com/@podcasts_yomiuri

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Más Menos
    32 m
  • 利用者300万人超? 広がるネットカジノ賭博
    Apr 8 2025

    海外のオンラインカジノによる違法な賭博が広がりを見せています。国内の利用者は300万人超との推計もあり、芸能人やスポーツ選手がオンラインカジノ利用を相次ぎ告白するなど社会問題化しています。ギャンブル依存症にもつながる深刻な事態に国や警察はどのように対応しているのでしょうか。警察庁担当記者にオンラインカジノ賭博の実態と対応について聞きました。2月28日に収録しました。
    ゲスト:村上喬亮(社会部)
    ナビゲーター:富永有一

    ■手軽な入金、賭博を助長…オンラインカジノの違法利用蔓延
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20250313-OYT1T50205/
    ■NPB、違法オンラインカジノ利用に制裁金…8球団16人に総額1020万円
    https://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/20250324-OYT1T50150/
    ■サバンナの高橋茂雄さん「後輩らがカジノをしないように気をつけていきたい」…吉本興業がコンプライアンス研修
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20250328-OYT1T50193/
    ────────────────────
    ★ X(Twitter)
    https://twitter.com/podcasts_yomi
    ★ 投稿フォーム
    番組へのメッセージや聞いてみたいエピソードをお寄せください
    https://ma.yomiuri.co.jp/podcast_for
    ★ 内部告発や情報提供(読売新聞社会部 情報提供ページ)
    https://www.yomiuri.co.jp/joho/
    ────────────────────
    ★ 読売新聞オンライン
    https://www.yomiuri.co.jp/podcast/
    ★ YouTubeチャンネル
    https://www.youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmZPXCHn8FLa9Sb2tMydppEP
    ★ tiktok
    https://www.tiktok.com/@podcasts_yomiuri

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Más Menos
    33 m
  • 佐々木勇気八段が登場!藤井聡太竜王との竜王戦を語り尽くす!
    Apr 1 2025

    昨年の竜王戦で藤井聡太竜王に挑戦した佐々木勇気八段が登場します。藤井竜王の4勝2敗で幕を閉じたシリーズでしたが、佐々木八段の研究と鋭い指し回しが光った対局が印象的でした。竜王戦を振り返りつつ、何かと話題になる大食いエピソードも余すことなく語ってくれました。3月6日に収録しました。
    ゲスト:佐々木勇気、吉田祐也(読売新聞将棋担当記者)
    ナビゲーター:山根秀太

    ■佐々木勇気八段のプロフィール
    https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/sasaki/
    ■藤井聡太竜王に敗れ「ソファに崩れ落ちた姿、写真集に入れて」イベントで涙した佐々木勇気八段のカメラマンへの懇願…書籍に「熱」を刻んで追憶する日を思い描く
    https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/20250311-SYT8T6411837/
    ■1六角の好着想で主導権握った勇気八段、夕休明けは5七桂からあっという間に伊藤叡王を投了へ追い込む<1組・伊藤匠叡王-佐々木勇気八段>
    https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/blog/20250321-SYT8T6451156/
    ────────────────────
    ★ X(Twitter)
    https://twitter.com/podcasts_yomi
    ★ 投稿フォーム
    番組へのメッセージや聞いてみたいエピソードをお寄せください
    https://ma.yomiuri.co.jp/podcast_for
    ★ 内部告発や情報提供(読売新聞社会部 情報提供ページ)
    https://www.yomiuri.co.jp/joho/
    ────────────────────
    ★ 読売新聞オンライン
    https://www.yomiuri.co.jp/podcast/
    ★ YouTubeチャンネル
    https://www.youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmZPXCHn8FLa9Sb2tMydppEP
    ★ tiktok
    https://www.tiktok.com/@podcasts_yomiuri

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Más Menos
    1 h y 6 m
adbl_web_global_use_to_activate_T1_webcro805_stickypopup