Episodios

  • #021 燕岳で贅沢三昧(一日目)
    Jul 7 2025

    今回は北アルプスの女王、燕岳に登ってきました。

    北アルプス三大急登というのは伊達じゃなく

    その洗礼をきっちりと浴びてもうヘトヘト


    でも山頂についてしまえばご褒美が待っているはず…

    その一心でトラブルも乗り越え頑張りました

    山頂はどうだったのでしょう?

    それは本編でお楽しみください


    今回登頂した山

    • 燕岳(2763m)
    • 合戦沢の頭


    今回登場したワード

    • 穂高駅
    • 観音峠
    • 送迎バス
    • 中房温泉
    • ベンチ
    • 合戦小屋
    • スイカ
    • 燕山荘

    Más Menos
    26 m
  • #020 思い出に残った山best3(くま編)
    Jun 30 2025

    思い入れのある山シリーズの、くま編

    以前、ちま編では登ってよかった山をお届けしました


    今回はくまの印象深い山について

    ちまが質問していきます


    予想外の山が出てきていますよ



    今回登頂した山

    • 剣山【見ノ越>リフト>刀掛の松>山頂山荘泊】
    • 白山【別当出合>弥陀ヶ原>白山室堂>御前峰>翠が池>白山室堂(以下ピストン)】
    • 至仏山【鳩待峠>至仏山>山ノ鼻泊>鳩待峠】


    今回登場したワード

    【剣山】

    • ヘルニア
    • 剣山登山リフト
    • 三嶺
    • 次郎笈

    【白山】

    • 南竜ヶ馬場ケビン:バンガローといっているところ
    • 甚之助避難小屋:トイレが綺麗と言っている所
    • 黒ボコ岩
    • 弥陀ヶ原
    • 白山室堂
    • 翠が池

    【至仏山】

    • 鳩待峠


    • 尾瀬ヶ原
    • 燧ヶ岳


    #登山#思い出の山#夜空のために山頂泊#雪山#ホワイトアウト#満天の星空#大逆転登山#天候回復は大逆転へ#くま#ちまくま登山隊


    Más Menos
    26 m
  • #019 金華山で足慣らし
    Jun 23 2025

    梅雨真っ只中です☔

    お休みをとっての登山計画もほとんど中止になり

    気分も塞ぎがち


    今回も計画は頓挫しましたが

    少しだけ歩いておこうと金華山に行ってきました


    雨でも登ろうと思える山って実は貴重ですよね


    --


    今回登頂した山

    • 金華山(324m)


    今回登場したワード

    • 岐阜城
    • めい想の小径
    • 七曲登山道
    • 百曲登山道
    • 岐阜城公園



    Más Menos
    16 m
  • #018 富士山で見た自然の摂理
    Jun 16 2025

    最近ちまさんは少しお疲れ気味

    リハビリのつもりで近場の富士山に登ってきました


    でも、富士山自体も厳しかった上に

    自然の厳しさを目の当たりにして

    体も心もやられてしまいました


    今回登頂した山

    ・富士山(357.1m)


    今回登場したワード

    ・みのかも健康の森

    ・高木山

    ・丸呑み


    Más Menos
    19 m
  • #017 甲武信ヶ岳に大満足
    Jun 9 2025

    甲武信ヶ岳も日本百名山の一つ

    派手さはないけれど、とってもいい山

    どこから行ってもそれなりの長いコース

    ちょっとだけ我慢も必要

    でも天候さえよければ

    素晴らしい景色が待っています


    長く歩いた分だけご褒美も多目な甲武信ヶ岳

    ぜひ登ってもらいたい山、オススメします



    今回登頂した山

    • 甲武信ヶ岳(2475m)


    今回登場したワード

    • 毛木平
    • 大山祇神社
    • ナメ滝
    • 信濃川水源地
    • 甲武信小屋
    • 白木屋旅館


    #登山

    #甲武信ヶ岳

    #日本百名山

    #信濃川水源地

    #チェンスパ必須

    #絶景

    #富士山の展望

    #オススメ

    Más Menos
    28 m
  • #016 負レ岩、倒壊したって
    Jun 2 2025

    奇岩で有名な御在所岳

    その奇岩の一つ、負レ岩(おばれいわ)が崩壊しました

    往年の某PCのようなその姿はもう見られません


    思えば能登半島地震で見附島が崩壊した様に

    五丈岩やオベリスクだっていつ崩壊してもおかしくない


    山は逃げる、これはホント


    やっぱり行ける時に行っておかなきゃ

    少しでも山を山として存続させるために

    やるべきこともあるかもしれませんね


    【環境の変化】

    • 登山道の崩壊


    • アクセス路の崩壊
    • 山小屋の廃業
    • 火山


    • 予約争奪戦


    【自身の変化】

    • 老化
    • 生活スタイル
    • 金銭面


    【出来ること】

    • お金をきちんととろう
    • 外人料金はアリ。法律の問題?
    • ガイド必須にしては?


    #山は逃げる

    #御在所岳

    #おばれいわ

    #負レ岩

    #庚申小屋

    #入山料義務化

    #ガイド登山

    #外国人登山

    #オーバーツーリズム

    #キリマンジャロシステム

    #富士山から始めませんか


    Más Menos
    25 m
  • #015 夏山フェスタでお勉強
    May 26 2025

    名古屋で開かれた夏山フェスタに行ってきました

    たくさんのブースやショップがある中で

    私たちは講演会のスペースに直行

    お昼も食べずに最終講演まで聞いて低血糖でした

    ケトン体でたかな?


    会いたかった方、気になってた方、

    いろんな出会いもありました


    今回登場したワード

    • OMシステム
    • 長寿遺伝子
    • ヤマレコ(アミノバイタルありがとうございました)
    • 新穂高ロープウェイ(頂ナルゲンボトルありがとうございました)
    • 岩魚留小屋再興プロジェクト


    Más Menos
    21 m
  • #014 八経ヶ岳で精神修行
    May 19 2025

    大峰奥駆道は山深く険しい道が続きます

    その最高峰が、八経ヶ岳。

    日本百名山でもあるので、ちょっと人気のお山


    今回は行者還トンネル西口からの最短ルート

    とはいえ修験の道も歩くのでハードです

    ほんのちょっぴり厳しさを味わいました

    ※本編中で言葉が間違っていたり、読み方を間違えたりしている箇所が多数あります。


    今回登頂した山

    • 弥山(1895m)
    • 八経ヶ岳(1915m)


    今回登場したワード

    • 行者環トンネル(ぎょうじゃがえりとんねる)
    • 弥山小屋(みせんごや)
    • 聖宝の宿跡(しょうぼうのしゅくあと)
    • 弁天の森
    • 大峰奥駆道(おおみねおくがけみち)
    • 芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)
    • 霧氷
    • 大普賢岳(だいふげんだけ)


    #大峰山

    #日本百名山

    #行者還トンネル

    #駐車場争奪戦

    #アプローチ長い

    #鹿に注意

    #脚つります

    #登山

    #ちまくま登山隊


    Más Menos
    29 m