#16 ゲスト モジャ 「どうせなら1回やってみる」 Podcast Por  arte de portada

#16 ゲスト モジャ 「どうせなら1回やってみる」

#16 ゲスト モジャ 「どうせなら1回やってみる」

Escúchala gratis

Ver detalles del espectáculo

Acerca de esta escucha

今回のゲストは40代からコーヒー屋を始めたモジャさん。


「モジャ」という名に恥じないヘアースタイルが場を和ませてくれました。

そんなモジャさんも若い頃は結構ヤンチャしていたと語ります。

ターニングポイントは高校卒業後に自衛隊入隊したことのこと。

そこで感じたのは「親への感謝」だったそうで、今でもそれはよく覚えている気持ちだそうです。


4年の任期で自衛隊に区切りをつけた後、

父が経営している福祉の仕事は「ダサいな」と感じて、別の仕事をしていましたが、

結婚したパートナーからの一声で介護の道を進むことに。

父親から社長を引き継いだ会社で16年間代表職を務めました。


でも実はこの16年間の終わりには、いろいろな不安や寝ても覚めても考え過ぎてしまう日々から、体調を崩して動けなくなってしまう体験がありました。

当時の自分について

「しんどいのはわかっていたけど、止められなかった。」

「助けてと言えなかった。」

と振り返ります。


そこからターニングポイントになったのは、ふとした日に行ったコーヒーの焙煎でした。

それまでは、趣味と言えばバイクでコーヒーは普通に好きぐらいだったそうですが「どうせなら人生に1度はやってみるか」という気持ちで始めたそうです。

ここから少しずつ自分を取り戻していきます。


その後、家族からの「元気にしといてもらえることがうれしい」と背中を押してもらえ、コーヒー屋さんをオープン。

今までの代表職では無意識に良い自分を作ってきたのが無くなり、

楽しく働くことを実現できています。


これまでの人生を振りかった時、

モジャさんが今感じる格好いい(ダサくない)姿は

「死ぬ時まで、まだこれやりたい!」というものを持ち続けることだそうです。

自分の心身を大切にすること=自分の人生を大切にすることだと教えてもらった気がします。


今回のエピソードが、つい自分を追い込んでしまっている人にとって緩やかな気持ちを届けるきっかけになれば嬉し行く思います。


【今後の収録予定】

次回は

6/12 オルタナティブ教育をしている方

6/26  ゲスト調整中

最新情報は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ローカルメディアつなぎめ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠へ

【収録場所】マイクロホテルANGLE 1Fカウンター

(岡崎市籠田町21センガイドウビル)

adbl_web_global_use_to_activate_T1_webcro805_stickypopup
Todavía no hay opiniones