[ゲスト]芸人・阿諏訪泰義さんに聞く、自然のなかで食べる・つくるを楽しむとは? #9 Podcast Por  arte de portada

[ゲスト]芸人・阿諏訪泰義さんに聞く、自然のなかで食べる・つくるを楽しむとは? #9

[ゲスト]芸人・阿諏訪泰義さんに聞く、自然のなかで食べる・つくるを楽しむとは? #9

Escúchala gratis

Ver detalles del espectáculo

Acerca de esta escucha

食トレンドや現代の食カルチャーを深掘りしている渥美まいこと、食の編集者ふくいが、井戸端会議のような雑談からトレンド考察、時にはゲストを招いて、たべることの楽しみ方・食の楽しさを発見していくフードラジオ「たべる楽しさ探索ラジオ」。

9回目はゲストに芸人の阿諏訪泰義(あすわたいぎ)さんをお呼びして、屋外でたべる楽しさについてお話しいただきます。


阿諏訪泰義さん

1983年1月8日生まれ、神奈川県出身で2009年に「うしろシティ」を結成。「得する人損する人」では「サイゲン大介」として神の舌を持つキャラクターとしても話題となりました。近年はアウトドアの分野で活動の幅を広げ、YouTubeチャンネル「野あすわチャンネル」ではキャンプや釣り、レザークラフトなどの動画を配信されており、アウトドア愛好家や料理好きから支持を集めています。

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCFoTc4bdk-AuG16Pwezzt0A

X:https://x.com/ushirocityaswa

Instagram:https://www.instagram.com/ushirocityaswa/


📧お便り募集中📧

「#たべたのラジオ」とXで投稿してください。


<目次>

(0:00) オープニング

(1:33)阿諏訪さんご紹介

・元うしろシティ、サイゲン大介でテレビ出演経験あり

・現在はアウトドア分野、YouTubeなどで活躍中

(3:34)阿諏訪さんのYouTubeチャンネルのお話し

・お料理のバリエーションがユニークで美味しそう

・調理音ASMR

(5:09)阿諏訪さんとお料理の出会い

・母親が料理上手、父親がアウトドア好き

・芸人になって飲食店厨房のアルバイトがきっかけ

・気になると調べたくなる料理オタク

(7:20)阿諏訪さんの舌はいつから鍛えられた?

・調理のバイトをしている時から?

・「舌」ではなく「鼻」・味に比べて香りは種類が多いので似せるのが難しい(9:16)味見が大事と教わった・味を入れる前と後に味見をすると変化がわかる

(12:02)自然の中でつくる・たべる楽しさ

・27、8歳の時に出会った北欧の「ブッシュクラフト」

・1人でゆったり自分の好きに過ごす

・「どこでたべるか」も大事

・自然の匂いに癒される

(18:34)キャンプで作る料理はどこで決める?

・キャンプ場の近くのスーパーで決める

・芸人思考×料理人のスキル

(21:34)コンビニ食材アレンジを教えて

・「リフライ」:再び揚げ直す・焼き直す

・カレーパンやアメリカンドッグがおすすめ

(21:34)ソロキャンプは究極のインドア?

・ふくい:インドアだからあまりキャンプは…

・阿諏訪さん:山奥はまわりに誰もいないから究極のインドア

・キャンプ飯は忘れ物や失敗も思い出になる

(25:18)阿諏訪さんのたべる楽しさを実感する瞬間は?

・キャンプ場でたべることが好き

・心の余裕がないと楽しめない

・つくる・たべることを楽しもうというマインド

(28:22)エンディング

・阿諏訪さんのチャンネルでおすすめの動画があれば教えてください〜


#たべたのラジオ

#食トレンド

#食ビジネス

adbl_web_global_use_to_activate_T1_webcro805_stickypopup
Todavía no hay opiniones